日々の売上が上がらず大変な時こそ仕事を俯瞰で見よう
視野が狭まり、自分に余裕がなくなってしまうと、どうしても自分視点でしか物事を見て判断することしかできなくなります。
しかし仕事を続けていく上では、より全体的な視点で物事をとらえることが必要になってきます。
ワンランク上の視点で物事を考察し、俯瞰するように全方位的に確かめてみる「全体最適」の視点を持つことで、日々の業務がよりうまくいくようになります。
と言っても、私も山田養蜂場在職時代は日々の業務に追われ、目の前の仕事にしか考えがいかず、毎日悪戦苦闘してました。
退職後、コンサルとして様々な会社のお手伝いをしたことで、俯瞰的に仕事や業務の流れを見ることができ、ずっと前からこのように仕事が把握できれば、もっと楽になってたんだろうなと後悔してます。
今、あなたが日々の業務に追われ、何をやれば売上が上がるのか、社長に満足してもらえるのかがわからなくなってれば、是非、俯瞰的で仕事を見つめ直して下さい。
その為には「俯瞰力」を養う必要があります。
「俯瞰力」がないと、
①パニックに陥る
②自分本位になりがち
③感情的になる
④相手を主体化してしまう
そうするとあなたがやってる事が仕事ではなくなります。
私なりの「俯瞰力」の鍛え方は、
①疑う(常識にとらわれない)
②客観的に物事を見る
③より多くの意味を考える
「俯瞰力」を鍛えれば、仕事に対する考え方が変わりますよ!
人気通販のコツ一覧
-
-
2021.03.01 山田養蜂場みたいな通販会社になれますか?という質問に思うこと
相談を受けたり、コンサルしていると良く聞かれるのが、「うちの会社も山田養蜂場みたいになれますか?」ということ。 答えはNOです。そもそも、山田養蜂場みたいになりたいってどういうことかなとも思います。売上を上げたいのか、全国的に有名になりたい...
-
-
2021.06.21 既存の顧客リストを有効活用していますか
通信販売は事業を始めてからすぐに利益が出るわけではありません。集客をするためにはある程度の投資が必要になってきます。EC通販ならwebサイトの制作費だけでなく、お客さんにサイトに来てもらうために経費を掛ける必要があります。リアル通販なら広告...
-
-
2021.07.31 私が訪問コンサルにこだわる理由
コンサルティングの形は色々ありますが、私は極力訪問させていただくことを基本としています。コロナ禍の中、なかなかクライアント先への訪問ができなく、オンラインでのコンサルティングを実施せざるを得ない場合もありますが、やはり顔と顔を付き合わてのコ...
-
-
2021.07.21 タレントや著名人に宣伝してもらう裏技
「タレントや著名人を広告に使いたい」とたまに聞かれることがあります。ある程度認知度がある人を使わないと宣伝にはなりません。そういう方に宣伝してもらうと、いくらかかるかご存知ですか?タレントや著名人はテレビ番組に出演するよりCMなどの広告に出...
-
-
2021.08.02 通信販売が流行れば詐欺も増える…対策が必要です。
コロナ禍の中、多くの事業者が通信販売事業を立ち上げていますが、その増加に伴い不正注文をする犯罪集団も増えてきているので注意が必要です。不正注文はクレジット・代引き・後払いなどさまざまな決済方法で起こっていますが、その多くはクレジットカードに...
-
-
2021.04.11 ネット通販参入者の9割が3年以内に撤退。その理由とは
【通販始めるのになぜ通販の勉強しないの?】この仕事を始めてからいつも感じてること。通信販売を始めるのに通販の勉強を全くしないで参入する恐いもの知らずが多くなっていると感じます。特にネット通販に参入する強者たち。その為、ネット通販に参入する企...
-
-
-
-
-