最低限必要な基礎知識がなく通信販売を始めてはダメ
先日、北海道の会社からいきなりコンサルの依頼が来ました。
すぐにでも何とかしたいと言うことだったので、単発のZoomコンサルを実施。
現状を聞くなかで、多くの問題が発見されました。
通販事業に参入する前に少しでも通信販売の勉強をしていればこんなことにならなかったのにと思うことが色々。
その会社のメイン事業は観光地のお土産店。
そこで取り扱う商品をネットでも販売しているとのことでした。
私「購入してくれている方の年齢層はどれくらいですか?」
ク「わかりません」
私「ネット通販でのリピートはどれくらいありますか」
ク「結構あると思います」
私「新規顧客は土産物店での購入実績がある人ですか?
それとも全くの新規ですか?」
ク「わかりません」
私「商品送るときに何を入れてますか」
ク「商品と振込用紙だけです」
私「・・・・・」
ひどい。
顧客層も把握していない、リピートさせる仕組みもない。
特にネット通販をやろうと思ってる方々はこんな状態で事業参入しようと思っている方が多いように感じます。
そんな無謀な挑戦ならやめた方がいいと思います。
すぐに事業撤退することになります。
まずは私の著書を読んでいただければ基本的な通信販売の知識を習得することができます。
通販始めようとするのなら、せめて基本的な知識は学んで下さいね。
人気通販のコツ一覧
-
-
2021.03.01 山田養蜂場みたいな通販会社になれますか?という質問に思うこと
相談を受けたり、コンサルしていると良く聞かれるのが、「うちの会社も山田養蜂場みたいになれますか?」ということ。 答えはNOです。そもそも、山田養蜂場みたいになりたいってどういうことかなとも思います。売上を上げたいのか、全国的に有名になりたい...
-
-
2021.06.21 既存の顧客リストを有効活用していますか
通信販売は事業を始めてからすぐに利益が出るわけではありません。集客をするためにはある程度の投資が必要になってきます。EC通販ならwebサイトの制作費だけでなく、お客さんにサイトに来てもらうために経費を掛ける必要があります。リアル通販なら広告...
-
-
2021.07.31 私が訪問コンサルにこだわる理由
コンサルティングの形は色々ありますが、私は極力訪問させていただくことを基本としています。コロナ禍の中、なかなかクライアント先への訪問ができなく、オンラインでのコンサルティングを実施せざるを得ない場合もありますが、やはり顔と顔を付き合わてのコ...
-
-
2021.07.21 タレントや著名人に宣伝してもらう裏技
「タレントや著名人を広告に使いたい」とたまに聞かれることがあります。ある程度認知度がある人を使わないと宣伝にはなりません。そういう方に宣伝してもらうと、いくらかかるかご存知ですか?タレントや著名人はテレビ番組に出演するよりCMなどの広告に出...
-
-
2021.08.02 通信販売が流行れば詐欺も増える…対策が必要です。
コロナ禍の中、多くの事業者が通信販売事業を立ち上げていますが、その増加に伴い不正注文をする犯罪集団も増えてきているので注意が必要です。不正注文はクレジット・代引き・後払いなどさまざまな決済方法で起こっていますが、その多くはクレジットカードに...
-
-
2021.04.11 ネット通販参入者の9割が3年以内に撤退。その理由とは
【通販始めるのになぜ通販の勉強しないの?】この仕事を始めてからいつも感じてること。通信販売を始めるのに通販の勉強を全くしないで参入する恐いもの知らずが多くなっていると感じます。特にネット通販に参入する強者たち。その為、ネット通販に参入する企...
-
-
-
-
-